新型コロナウイルスによりオンライン講演や研修が広がりを見せています。コロナ危機の中での「不安」「苛立ち」、また在宅勤務など仕事スタイル・環境の急な変化に伴う「とまどい」「座りっぱなし問題」など、様々なストレスにいかに対応していくべきかはすべての働く人にとっての必須の「セルフマネジメント能力」となっています。心の免疫力を高めることが大切です。
zoomなどのツールを活用したオンラインセミナー。
レジリエンスを高める仕事術~折れない心の育て方~
提供する価値・伝えたい事
レジリエンスとは、ストレスに対応する力のことで、回復力や柔軟性、適応力などが含まれます。竹のようなしなやかな強さのことです。すべてのビジネスパーソンにとって大切なレジリエンスについて、『ストレスからの回復にとどまらず、より元気に仕事に取り組むというポジティブなアプローチ』で学習していただき、明日への行動に活かしていただく。
内 容 (90分~120分の場合)
1.良い習慣のために
・継続は力なり/習慣の力を体感
・心の掃除3原則について
・バタバタはイライラ/少し立ち止まって適切な対処
・コミュニケーションギャップはトラブルのもと
2.レジリエンスを高める仕事術(1)人間関係・コミュニケーション
・挨拶の教えとコミュニケーションの本質/理解と共感、ビジョンの共有
・一致団結、組織一丸、絆のために大切なこと
・心の病は脳のトラブル?/脳を休めるために大切なこと
・心のサポーターの存在/ほめ言葉、感謝言葉、ねぎらい言葉
・「元気を出す」(自律性)と「元気は出てくるもの」(関係性)
・「所属」しているだけでなく、そこに「心の居場所」があることが大切
・お互いを支えあうサポーターシップを高めよう/無関心は最大のNG
3.レジリエンスを高める仕事術(2)自身のレジリエンス特性を確認
・モチベーションを見える化しよう
・自身の心のエネルギーの回復ポイントを知ろう
4.レジリエンスを高める仕事術(3)ポジティブ思考
・壁は成長の糧/アップデートしていく人
・困りごとの解決と望みごとの実現
5.レジリエンスを高める仕事術(4)心身一如の方程式
・職場などで簡単にできる心の健康法
6.レジリエンスを高める仕事術(5)心は空気感染する
・心理的安全性が高い職場づくり/空気はつくるもの!
7.まとめ 幸せな職場とは?
☆☆☆
下の動画は、オンライン研修を開始した初期の頃に行政職員のオンデマンド学習用に依頼をいただき収録(zoomレコーディング)したものの一部抜粋です。照明もやや暗く、PC内蔵カメラ、マイクなので画質はやや粗いです(汗)が参考になれば幸いです。オンライン・ライブ配信の場合は参加者を巻き込む楽しい工夫をいっぱいしています!
下の動画はライブ配信時の講義の場面だけですが(受講者の方とのやり取りやワークの内容は内緒(#^^#))、ご参考ください。やはり初期の頃にて画質はやや粗いですが(汗)
オンラインも
①各自がデバイスで聴講②各会場に分散してスクリーンに映し出して聴講 というライブ型
③zoomレコーディングで動画を納品し、主催側がyoutube限定公開など というオンデマンド型
を経験してきました。



その他のテーマ
「心の健康にとって大切なこと」~“ストレスの9割はコントロールできる”の著者が語る効果的なストレスマネジメント~
「withコロナ時代のメンタルヘルス・セルフケア」
「やる気が持続する7つの法則~仕事や人生が好転する!モチベーションアップの秘訣~」
などなど・・