自治体職員研修

学びが楽しい!分かりやすい!笑顔いっぱい、元気いっぱいな時間!

これまで各地の行政職員研修(階層別研修やパワーアップ研修)の講師も担当させていただいております。

■メンタルヘルス研修(セルフケア、ラインケア) 実績一部/松戸市役所、浜頓別町役場、長久手市役所など

■レジリエンス研修(折れない心を育む)  実績一部/熊本市役所、江津市役所、長野県庁など

■心理的安全性を高める職場づくり研修(監督職向け) 実績一部/倉敷市役所、福山市役所、浅口市役所など

■職場コミュニケーション研修 実績一部/鹿児島県市町村振興協会、JIAM(全国市町村国際文化研修所)など

■人権研修、ハラスメント防止研修、ゲートキーパー研修 実績一部/江田島市役所、小牧市役所、福山市役所など

■モチベーションアップ(元気が出る)研修 実績一部/鹿児島市役所、和泉市役所、井原市役所など

■新規採用職員など階層別研修 実績一部/岡山県市町村振興協会、雄勝町役場など

が多いです。(ハラスメント防止につながるリスペクトトレーニング研修もおすすめです)

民間企業ではさらに

■リーダーシップ

■チームビルディング

■活力のある組織づくり

■新任管理職の役割

■OJT・部下指導力向上

■リスペクトトレーニング

なども担当していますので、こちらの研修も可能です。

自治体職員研修の様子

参加者の声(感想)

昨日は職員メンタルヘルス研修にお越しいただきありがとうございました。研修担当者としても、もっと時間があるとよかったな・・個人的にもまだまだ続きが聴きたい!!と思うほど、わかりやすく楽しくあっと言う間の1時間半でした。アンケートを実施したところ、ほとんどの職員が理解できた。参考になったとの回答があり、本日も何人かの職員から「昨日の研修楽しくて良かった」と言っていただき大変嬉しく思っています。(市役所職員研修ご担当)

先生の講演は大変好評でした。私も自分のものの受け止め方をちょっと見直してポジティブシンキングができたらと改めて思いました。また、先生のお話の中で自分の生き様をみせる。人にありがとうと言ってもらえるようになる。これも疲れない程度に実践できればと思います。さらに、いつも誰かに支えてもらっているんだということも忘れてはいけないと今日は痛感致しました。(職員研修)

たくさんの方にご参加いただき、今、アンケートを見ていたところです。「元気はもちろん、感動をいただいた!」「いままで聞いた講師の中で、一番わかりやすくて良かった!」「今日の講演の内容を、地域に帰って伝えたい・・・」主催した側として、とてもうれしく、アンケートを読みながら泣いてます(アラフォーは涙腺がゆるみがち。。)。私自身、別のテーマでも、また聞いてみたい!という思いが沸々とわいている所です。(行政 研修 ご担当様)

楽しく学ぶ行政職員研修の様子

・鎌田敏の著書情報はこちら ・参加者の声(感想)はこちら