「今日から出来る!心理的安全性を高める仕事術」~アップデートしていく人や組織~
■想定する対象者
✔従業員全般
■提供する価値・伝えたい事
✔風通しの良い職場づくりに向けて自分たちが取り組むべきことがわかる
✔協力し合える職場は生産性の向上につながることを再認識できる
✔心理的安全性について学ぶことは、エンゲイジメント(仕事や組織に対する愛着心)を高めるだけでなく、メンタル不調、早期離職、ハラスメント、コンプライアンス違反の防止にもつながる
✔安心して働ける職場づくりに役立てることができ、今日から活かせる考え方や実践的スキルを習得することができる
■内 容
1. 今の自分は何で出来上がっているか
・信用と信頼の違い
・積小為大(目的は「大」、大切なのは「小」)
・自分や組織の未来像を描こう
・犯人捜し(問題思考)ではなく未来へ向けての解決志向アプローチ
2. 心理的安全性とは
・所属していることと心の居場所があることとは違う
・組織の成功循環モデル
・心理的安全性について
・コミュニケーションの報酬を意識しよう
3 仕事は人間関係に始まって人間関係に終わる!
・コミュニケーションエラー防止
・声かけと声のかけられやすさ
・より良い人間関係づくりにおいて大切なポイント
・自分の指先はどこを向いているか
4. 心理的安全性の中でアップデートしていく人や組織
・欠点凝視と美点凝視
・人はみな学び続ける
・人はみなダイヤモンドの原石
・仲良しクラブではなく、健全に磨き合う
・人や組織の元気力と生産性向上のために
5. 大切なことを大切にする
・感謝の心
・(まとめ)心理的安全性を高めるKSCの法則
「今日から出来る!心理的安全性を高めるためのリーダーのコミュニケーション」~人と組織の元気力と生産性向上のために~
■想定する対象者
✔管理職 などリーダーの方々
■提供する価値・伝えたい事
✔風通しの良い職場づくりに向けてのリーダーの役割と行動がわかる
✔生産性の向上において大切な協力し合える職場づくりにおける自身の役割と行動がわかる
✔心理的安全性について学ぶことは、メンバーのエンゲイジメント(仕事や組織に対する愛着心)を高めるための考え方の習得につながり、メンタル不調、早期離職、ハラスメント、コンプライアンス違反の防止にもつながる
✔組織には2種類のコミュニケーションがあることを理解し、上手く使い分けることができるようになる
✔安心して働ける職場づくりに役立てることができ、今日から活かせる考え方や実践的スキルを習得することができる
■内 容
1. リーダーにとってなくてはならない大切なものとは
・大切なことを大切にする
・リーダーは組織のコミュニケーション回路の要
・組織における2種のコミュニケーションを理解していますか?
2. 心理的安全性とは
・所属していることと心の居場所があることとは違う
・組織の成功循環モデル
・心理的安全性について
・コミュニケーションの報酬を意識しよう
3 仕事は人間関係に始まって人間関係に終わる!
・コミュニケーションエラー防止
・「攻めの報連相」と「YES-AND法」
・声かけと声のかけられやすさ
・より良い人間関係づくりにおいて大切なポイント
・信用と信頼について/信頼の階段から落ちるとき
4. 心理的安全性の中でアップデートしていく人や組織
・欠点凝視と美点凝視
・人はみな学び続ける
・人はみなダイヤモンドの原石
・仲良しクラブではなく、健全に磨き合う
・人や組織の元気力と生産性向上のために
・自分や組織の未来像を描き、考動する!
5. まとめ
・心理的安全性を高めるKSCの法則
・鎌田敏の著書情報はこちら
・参加者の声(感想)はこちら
・youtube「こころ元気研究所チャンネル」
・ダイヤモンドオンラインで掲載された記事はこちらから