テレワーク、リモートワークな働き方は「働き方改革」でも提唱されていましたが、新型コロナウイルス感染症への対応をきっかけとしてこれからその導入が浸透していく業界や企業も多くなりますね。
オンラインセミナー「テレワーク時代のメンタルヘルス・セルフマネジメント」
あなたの表情は誰のためにあるのでしょうか。
リアルなコミュニケーションとはオンラインというツールを介していますので、オンラインコミュニケーションだからこそより意識しなければいけないこともあるわけです。
在宅ワークの場合は、ご家族とのコミュニケーションも大切になってきますね。
大切なことは先に伝えていますか?
これくらい言わなくても分かるだろうが、余計なストレスを産み出します。
そして、メンタルヘルスです。
これまでの環境の変化への不安、仕事のやり方の変化に伴う不安、他者の状況が分かりづらい不安、座りっぱなしによる身体不活動による心身への影響・・などなど、テレワークにも実はストレス要因はたくさんあります。
これまで以上にセルフマネジメントが大切になってきます。
「ストレスの9割はコントロールできる」の著者が上手な心の守り方をお伝えします。

下の動画は、オンライン研修を開始した初期の頃に行政職員のオンデマンド学習用に依頼をいただき収録したもの。照明もやや暗く、PC内蔵カメラ、マイクなので画質はやや粗いですが(汗)、参考になれば幸いです。
オンライン・ライブ配信の場合は参加者を巻き込む楽しい工夫をいっぱいしています!
下はライブ配信。講義場面の一部だけですがご参考ください。これまた初期のものにて画質はあまり良くないですがm(__)m