福岡市民生委員児童委員地区会長・副会長研修会で講演

講演テーマ「気持ちに寄り添う対人援助のコミュニケーション~傾聴の心得とスキル~」

1月31日から博多に入り前泊。地下鉄祇園駅から唐人町駅へ。駅から歩いて7分ほどで福岡市民福祉プラザに到着。1階ふくふくホールで福岡市民生委員児童委員協議会主催の地区民児協会長・副会長研修かの講師を担当させていただきました。

昨年度(2021年12月)に福岡県民児協の会長研修会で講演をさせていただいたことが今回のご縁につながりました。講師冥利に尽きます。さらに、この県民児協での講演がきっかけで、近いうちに福岡県民児協のブロック研修も担当させていただくことになっています。良縁が良縁へとつながっていきます。感謝。

笑顔いっぱい咲きました!(^^)!

いや~盛り上がりました!楽しく学習が一番です。記憶の定着性が違います。小学校や中学校の授業で覚えてることって、楽しい、悔しい、怖いなど、感情が大きく揺れたものです。だから、楽しく学ぶことが学習効率を高めるのです。集中力の持続性も違いますもんね!

福祉プラザの様子 民生委員児童委員研修の様子

コミュニケーションのあり方を楽しく体感学習していただいた後に、傾聴の心得やスキルを再確認した後に事例を通して傾聴とはどういうものかをより深めていただきました。また、イライラなどの感情の乱れは相手の話を聴いているようで聴けていない原因となりますので、感情のコントロールについても。そして地区民児協のリーダーの方々ですので、リーダーのあり方と仲間へのコミュニケーションについてのポイントについても、等々。

笑い声の絶えない研修時間でございました!ありがとうございました!

天神の警固神社、祇園の博多総鎮守・櫛田神社にも参拝してきました!

天神というにぎやかな場所の中に静かなる場・警固神社。「けご」と読みます。警(いまし)め、固(まも)る神。

天神の警固神社の鳥居 警固神社の神門と拝殿

博多に宿泊するときは必ず参拝しているのが祇園にある博多総鎮守・櫛田神社。櫛田さんと親しまれている神社。神戸で暮らしていたときは生田神社と言わずに生田さん、生田さんと言ってた頃が懐かしい。

櫛田神社のおたふく面 櫛田神社の拝殿へ

節分祭前日ということもあり、日本一大きいと言われるおたふく面をくぐらせていただきました。この時期に参拝したのは初めてだったので大きなおたふく面に驚きました。服を分けていただいたからでしょうか、この後の講演では笑神さまが僕の後ろにいたのでは(笑)というくらい、講演は笑顔で包まれました。

所作を丁寧にしながら、静かで凛とした空間で誓いごとをする。心のスイッチがONになる瞬間ですね。大事にしたい時間です。

・鎌田敏の著書情報はこちら 
・参加者の声(感想)はこちら
youtube「こころ元気研究所チャンネル」 
・ダイヤモンドオンラインで掲載された記事はこちらから

 

Follow me!