コミュニケーションを学ぶ、活かす!

仕事は人間関係に始まり、人間関係に終わる

人と人とがそこにいるとき、そこには必ずコミュニケーションがあります。言語だけではなく、表情や態度、そして作り出している場の空気もそうです。オンラインも大切なコミュニケーションツールとなっています。

コミュニケーションのスキルも大切ですが、他者とのコミュニケーションのあり方はもっと大切です。知識よりも意識です。知っていても出来ていないことはよくあること。僕もそうです。だから、時々立ち止まって自分のコミュニケ―ションをふりかえり意識することが大切ですね。

もちろん、スキルもお伝えしますよ~!ポイントは難しいものではなく、シンプルなこと。いつでもすぐ出来ることがスキル学習では大切ですね!実践してこそ学びが活きます。活学です。

コミュニケーションひとつでガラリと変わる

場の空気、相手との関係性、相手の笑顔、組織の勢い、そして自分の心の状態だって、コミュニケーションひとつでガラリと変わります。コミュニケーションの責任者は自分自身です。

相手に向けた指先を自分に向けてみましょう!

気づきがたっぷりの講演・研修の時間となります。気づくから修正や確認できます。

学習の場は楽しく。そうしてつくられた場の空気は、集中力や積極姿勢につながり学習効率を高めてくれます。どのようなコミュニケーションがお互いにとっていいのかなども場の空気がつくられていくなかで体験学習できます。

コミュニケーション講演・研修実績

当ブログのカテゴリー「コミュニケーション講演」「チームビルディング研修」などにたくさん紹介しています。講演会や研修のテーマ、場の雰囲気など、当ブログをご参照ください。

コミュニケーションが苦手という方もおられます。実は苦手の正体は、苦手という意識がそこにあるだけです。苦手という意識を手放すには楽しむことです。安心・安全な場の空気の中でネガティブな意識から、ポジティブな意識に変わっていきます。講演や研修後に「みんなのあんな笑顔、はじめて見たかも」というような声を研修担当者の方から何度もうかがいました。

一緒に楽しく学びましょう!

一緒に笑顔いっぱい元気いっぱいな空気をつくりましょう!

☆☆☆☆☆

・鎌田敏の著書情報はこちら 
・参加者の声(感想)はこちら
youtube「こころ元気研究所チャンネル」 
・ダイヤモンドオンラインで掲載された記事はこちらから

Follow me!