オンライン対人援助コミュニケーション研修・自治体職員
ゲートキーパー研修
愛知県にzoomイン。過去に数回、研修でおじゃましている自治体さんの職員研修。
ゲートキーパーというと最後の砦のようなイメージを持ってしまうと、プレッシャーに感じてしまいますね。心のサポーターとして、「あなたは独りじゃないよ」という共感のコミュニケーションで関わることができることが大切だと思います。こうしたコミュニケーションは家庭、職場などの日常においても大切にしたいですよね。そして、必要があれば情報提供(専門の相談窓口など)ができるなど、一緒に考える姿勢(解決できるかは別として、こうした姿勢が私は独りではないという安心感につながりますね)も大切にしたいですね。こうしたことを軸に研修を進めます。そして、心の健康について。
傾聴のポイントについては良い例と悪い例を比較しながら学習です。正そうとするのではなく、分かろうとすることが悩んでいる人にとっての最大の支援となるはずです。
家庭やお仕事の場で傾聴はトレーニングできます。研修がそうしたきっかけとなれば、研修の効果があったことになります。心と心が通い合うコミュニケーション、大切にしたいですね。
・鎌田敏の著書情報はこちら
・参加者の声(感想)はこちら
・ダイヤモンドオンラインで掲載された記事はこちらから