オンライン・コンプライアンス研修【1】「風通しの良い職場づくり」【学びが楽しい!元気が出る講演会講師】

先月、管理職の方々を対象にzoomによるオンライン・コンプライアンス研修を担当させていただきました。午前の部150分、午後の部150分の1日2回の計2日間でした。

そして、そのご縁から今回から一般職の方々を対象にコンプライアンス研修を担当させていただくことになりました。人数が多くなりますので1日2回の計3日間となります。今日はその初日でした。

テーマ「安全・安心な職場づくりにつながるコミュニケーション」~トラブル・リスクを減らす風通しの良い職場づくりのために~

報連相がスムースに行われる風通しの良い、心理的安全性の高い職場づくりと、信用・信頼を損なわないも包括した信用・信頼をより高めていくというポジティブアプローチが僕の組み立てるコンプライアンス研修です。

そこにストレスコントロールも交えます。なぜか。ストレスが溜まることで生じる不安や焦り、イライラ、緊張などは不安全行動や誤った選択のきっかけとなることがあるからです。

オンライン・コンプライアンス研修の様子

参加者おひとりおひとりがPCなどのデバイスでの受講ではなく、ソーシャルディスタンスに配慮して各会場に分かれてスクリーン越しに受講されるケースが多くなりました。このケースの場合は講師との双方向のやり取りは、僕とのジャンケンやOKサインなどのボディランゲージなど限定され、講義型となりますが、それでも受講者同士の紙に描いたものを見せ合いっこや、ストレスコントロール法としての身体を動かすなど、そして画面共有資料やスケッチブック紙芝居などを活用、あるいはひとり漫談などなど・・流れに変化をたくさん入れることを意識しています。

オンライン研修の様子

自己対話の時間は大切ですね。明日からのアクションプランを見える化していく。

オンライン・コンプライアンス研修の様子(講師 鎌田敏)

午後の部。これまでの経験から午後の部のほうが時間がいっぱいいっぱいになることが多いです。なぜなら、午前の部で「パッ」と降りてきたキーワードやキーフレーズを午後は最初から使おうとしているから。つまり、ちょっとボリュームが増えているのです。そして、いっぱいいっぱいと感じると、どこかをカットしていく。こうしてブラッシュアップされていくのです。その流れで、明日も頑張ります!そう、明日も午前・午後と担当させていただきます。

みなさま、ありがとうございました!

・鎌田敏の著書情報はこちら ・参加者のお声(感想)はこちら

Follow me!