北海道湧別町にて教育講演会「こころ元気な大人が、子どもの未来を築く!」(その2)

(その1からの続き...)

第39回町民大学での講演を終えて、、、

IMG_6928.jpg

実行員会の皆さんとの楽しいお食事会も終えて、お宿でzzz...

翌朝、ご担当のUさんがオホーツク沿岸を案内してくださいました。

まずは、屯田兵!

湧別町は屯田兵の町として有名です。屯田兵...訪れた郷土資料館(屯田平屋や屯田兵に関するものがたくさん展示されている)の学芸員Nさんから説明を受け、たくさん学ばせていただきました。

IMG_6974.jpg

湧別町では、屯田兵が開拓してきた区画(西洋風のグリッドです)が今もそのまま残っていて、北平村や南平村という地名になっています。屯田会という子孫の会もある。

湧別町郷土資料館ふるさと館JRY
https://www.town.yubetsu.lg.jp/st/jry/info.html

「湧別は、今尚屯田兵の面影を色濃く残す兵村である。りんご、薄荷の栽培等、入植後の営農にも成功し土着する者が多く、その後も農業を中心に発展を遂げている。このように入植後早い時期から営農が軌道に乗り、現在に至るまで農業一筋に発展を遂げている兵村はまれなケースで…」

「屯田兵が入植した1区、2区、3区と地名のつく地区にあっては、住人の殆どが屯田兵関係者で占められているところもある。今、1区、2区と言う地名を使ったが、これも珍しく。未だに4-1区、5-2区と言う地名が通用し(これは4中隊1区、5中隊2区の意味)…」

http://blog.goo.ne.jp/na…/c/e605e1480d931507aa2c12e7375d4fa7 より抜粋

現在、屯田兵以来続く農業はもちろんですが(ちょうど僕がおじゃましたころは、たまねぎの収穫が終わって、皮を野焼きしておられて…あちこちで野焼きの煙が上がっていて、雄大な光景でした)、サロマ湖のホタテの養殖などで成功されている町です。サロマ湖は経済湖ですね。

IMG_6977.jpg

サロマ湖

IMG_6978.jpg

オホーツク海

そして、、、網走国定公園・能取湖に行って出会いました。9月に真っ赤となるサンゴ草。塩分の多い湿地に生える葉のない草だそうです。はじめて見ました。ちょうどいい時期にオホーツクにおじゃまできてよかったです。

IMG_6984.jpg

IMG_6987.jpg

僕の写メでは伝わりにくいかもしれませんが、サンゴ草を画像検索してもらえるとその赤さがよく分かりますよ。

IMG_6991.jpg

網走刑務所。番外地というイメージが強く、人里離れた場所にあるのかと思ったら、網走の街の中にあるんですね!近くに駐車スペースがあって、歩いていき、観光客が写真を撮ったり...あっ、僕もですが(^_^;)..少し離れたところには監獄博物館というテーマパークも...あらためて高倉健さんってすごい!と実感。

Uさんには本当にお世話になりました!ありがとうございました!

来週も実は、、、北海道です(^^♪

Follow me!