地方創生健康増進事業で元気講演会(鹿児島県湧水町その2)

(その1からの続き…)

町長さんと控室で談話。戦争の頃の話をたくさん聞かせていただきました。体験者のお話しを僕たちは聴き留め、次に伝えていかなければなりませんね。

湧水町栗野中央公民館で講演スタート。

IMG_6751.jpg

IMG_6752.jpg

創生にもいろいろなアプローチがありますが、僕は空気を創ることに軸を置きました。心にとって良い空気創りですね。温もりある、元気がでる空気創り。あそこへ行くと楽しそうだという空気創り。

そして、メインは健康。みなさんが関心があることです。健康とは健体康心。身体と心にとって大切なことを簡単な実技も交え、また心の健康にとっては人間関係が一番大切なので楽し良いコミュニケーションワークでそれを体感していただきました。そして、よい空気を創りあたり...やっぱり、笑顔が一番ですね(^_^)/
皆さま、ありがとうございました!

講演後、帰りの飛行機まで時間があったので役場のご担当方々が町を案内してくださいました。事前に町の資料をいただいて観ていたら...田の神の写真が目に入り、ここに行きたいですぅ~と、リクエスト!ここで暮らす方々にとっては日常の風景の一部ですが、僕にとってはとてもステキな...ということで...連れて行ってくださいました。

~以下、facebookに投稿した文章を貼り付けます~

豊作を願う田の神は全国に分布しているそうだが...薩摩、大隅、日向の一部(都城周辺)に限って、田の神は石像として分布しているそうな。民俗学的な考察は専門家にお任せするとして、こういうの好きな僕は昨日、湧水町吉松にある四ツ枝後の田の神を見に行きました。なんかいいよね(^_^)/

以下、wikipediaより『田の神の具体的な像は不明なことが多い。水口にさした木の枝やそれを束ねたもの、花、石などが依代とされることが多く、常設の祠堂をもたないのが全国的な傾向である。しかし、そうしたなかにあって田の神の石像が九州地方南部の薩摩、大隅、日向の一部(都城周辺)に限って分布することは注目に値する。ここでは、集落ごとに杓子やすりこぎを持ったタノカンサァ(田の神さま)と称する石像を田の岸にまつる風習がみられる。』

IMG_6768.jpg

IMG_6764.jpg

IMG_6767.jpg

引き続き、wikiより引用『タノカンサァの石像は18世紀初め頃よりつくられ始めたものとみられ、鹿児島藩島津氏領にのみ石像が分布して他地域ではみられないことはこれを傍証するが、形態的には、
仏像型 → 僧型 → 旅僧型
神像型 → 神職型 → 田の神舞型(または神舞神職型)
の系統の異なる2流の展開がみとめられ..』なるほど、田の神様の石像は島津氏の領内で分布していたのか...なんか、意味があるんやろうな。また、調べたいと思います。

と、ここまでFBに投稿。南九州にはいろんなお姿の田の神さぁ(たのかんさぁ)がいらして、見ているだけでも心が豊かになりますよ。

また、小鉄ちゃんには嬉しい駅にも連れて行ってくださいました。

~これまた...以下、facebookに投稿した文章を貼り付けます~

鹿児島県内最古の駅舎・大隅横川駅にもおじゃました。小鉄ちゃん、駅舎にも萌えるタイプです。コケにおおわれた瓦屋根。きれいに保存され、現役の駅であることに地元の方の愛を感じるなぁ。柱には数カ所、先の大戦での機銃掃射の痕跡が...

以下、wikipediaより『駅舎は開業時からのもので、鹿児島県では嘉例川駅のものと並び最古である。無人駅であるが駅舎はきれいに保たれており出札口なども完全にその姿を残している。駅舎は2006年10月、100年以上前の姿を残し当時の建築構造を伝える重要な建造物として国の登録有形文化財に登録された。ホーム上の柱に機銃掃射で撃ち抜かれた痕跡が残っている。』

IMG_6769.jpg

IMG_6772.jpg

~これまた、またまた...以下、facebookに投稿した文章を貼り付けます~

吉松駅でC55と出会った。シゴゴって呼ぶんですね。シゴゴは少数製造だったので、現在は4両(梅小路蒸気機関車館、小樽市総合博物館、吉松駅前、大分市若草公園)だけが完全な形で保存されているそうな。なので、貴重な体験。小鉄ちゃん、萌えるわけです。SL(Steam Locomotive)といえば、D51(デゴイチ)が思い出されるのは、D51は大量生産され、wikiによると178両が各地で保存され、2両が動態保存(現役)されているからだろうか。

IMG_6763.jpg

動輪2軸がB。3がC。4がD。5はE。なのでDやEになるとパワーもある、全長も長くなる。パワーが必要な貨物の機関車はDだったそうな。戦時中にD51が大量生産されたのはそういう背景もあったんでしょうね。

良い旅でした。また行きたい。そうめん流し食べたい。湧水町でした!

また、10日ほどすると鹿児島県に行きます。先日の霧島ホテル、今回の湧水町、そしてまた...久しぶりの鹿児島でのご縁なのですが、ここに来て固め打ちです(^_-)-☆

・鎌田敏の著書情報はこちら ・参加者の声(感想)はこちら

Follow me!