オンライン人権講演会(人権を考える町民大会)
人と人とが尊重し合い、共に生きられるまちづくり(講演収録・限定公開)
今回で第44回となる人権講演会の動画収録をしておりました。人権週間にあわせて限定公開されます。毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)が人権週間です。この時期に町民の方々が集う講演会が開催されていましたが、今年は事前に収録し、編集などを経て、町の方々が対象のメディアで視聴されるスタイル。
このチラシが時期が来たら配布される。
周りにいる人たちが笑顔になるために自分が出来ること。
これが僕が大切にしている人権感覚です。
思い込みからくるコミュニケーションエラーが相手を傷つけていることもあります。人と人とが尊重し合えるコミュニケーションの大切さやコロナ禍で変わったことや変わらなかったことを整理して、人と人とのつながりがいかに大切かという当たり前の日常の中に尊い、有難いことがたくさんあること等について。
いつものごとく、収録した講演動画とはいえ、視聴者が参加できる楽しい仕組みも随所に盛り込んでいます。
収録したのはスケジュールやメディア側の編集作業などの関係などから秋ですが、12月に公開ですから、この1年を振り返りながら、新たな年を明るく迎えられるような、元気が出てくる講演をお届けしたつもりです!そう、元気って、出すことも大切ですが、いつもうまく元気を出すことは出来ません。一方で、元気は出てくるものです。話を聴いてもらえたり、気持ちに寄り添ってもらえたり、感謝されたり、ねぎらいの言葉をかけてもらえたり、そこに心の居場所があるだけで笑顔になったり、元気が出てきたりするものです。
心の居場所についても大きな軸として講演させていただきました。
今回、60分講演の依頼でした。僕はタイマーは使用せずにいつも時計をときどき確認しながら講演するのですが、開始時間の詳細な時刻を忘れてしまって、オーバーしてたらヤバーい、カットしなあかんの~(滝汗)とヒヤヒヤしながら、zoomレコーディングのデータを確認したら、59分ピッタリでした。
思わず鼻息荒く、ドヤ顔しておりました!(^^)!
PCに取り付けたWEBカメラの前でひとり語りで収録なので、誰もいない場所ですが・・(#^^#)
どうぞお役に立ちますようにとデータを送ったのでした!
容量が大きいデータのやり取りのツールも民間企業と官公庁では違ったりします。いろいろ勉強ばかりのコロナ禍であります。
・鎌田敏の著書情報はこちら
・参加者の声(感想)はこちら
・ダイヤモンドオンラインで掲載された記事はこちらから