行政職員・人権研修「今よりも周りの人たちが笑顔になるために自分が出来ること」【講師こころ元気研究所 鎌田敏(びん)】

行政職員・人権研修(愛知県小牧市)

小牧市役所へ。人権研修を担当するようになって今年度で5年目になります。その前に職員対象のメンタルヘルス講演でおじゃましたことがきっかけです。台風20号の影響はまだなかったが、万が一に警報が出れば中止となる条件付きで3時間の研修スタート。行政職員の皆さまは市民の安全が最優先。頭が下がります。

僕の人権研修では(市民対象の人権講演も)「今よりも周りの人たちが笑顔になるために自分たちが出来ること」が軸となります。そしてもちろん自分とも仲良くですから、自分も笑顔になるために。学習は楽しくが大切ですので(ワクワクしながら取り組むことは学習効率が高まりますもんね!)、気づきを深め、様々な価値観とふれあうワークを盛りだくさん!

行政職員人権研修の様子 楽しく学ぶ人権研修の様子

対話を重ね、様々な価値観とふれあう中で、視野が広がります。思い込みを減らし、理解を増やすことは大切ですね。

行政職員・人権研修での対話の様子 笑顔ひろがる人権学習の様子

温もりある空気をつくること。そのために自分が出来ること。こうしたアプローチも大切な人権感覚ですね。

楽しく人権感覚について学ぶ様子 人権研修の様子(行政職員)

傷語を減らし、愛語を増やす。人権感覚は身近なところで磨けますね。

自己対話による人権研修の様子

自己対話をする時間も。人と仲良くとともに、自分と仲良くも大切ですもんね。

人権研修でのグループワークの様子

ペアやグループ、そして僕がインタビューしながら全体でシェアしたりと様々なフェーズでふれあう。3時間もあっという間の研修会。

笑顔いっぱい咲きました(^_^)/みなさま、ありがとうございました!

 

インターンシップ中の大学生の方もオブザーバーとして参加されていました。担当の方から聞いた、学生さんの感想として「人権研修というと難しい内容をイメージしていましたが、こんなに楽しく学ぶ研修もあるんですね!」と驚いていたそうです。これは無意識の思い込み(アンコンシャスバイアス)ですね。体験してみて、いろいろあるんだということが分かる。枠が外れたわけです。思い込みを減らして、理解を増やすという人権感覚にピッタリな感想をいただけました(^_-)-☆

 

明日は大阪市内にて医療団体にて管理者の指導力向上研修。

そして明後日は兵庫県豊岡市で市民向けの人権講演があります。分かりやすく、楽しく学習。ふれあう、笑顔の輪が広がる、温もりある空気・・そういう場づくりを大切にしています。

・鎌田敏の著書情報はこちら ・参加者の声(感想)はこちら

Follow me!