パワーハラスメントと無縁な職場づくりセミナー「みんなでパワハラ撲滅!元気な職場づくり!」

パワーハラスメントに無縁な職場づくりセミナー「~みんなでパワハラ撲滅!元気な職場づくり!~人と組織の元気力を高めるコミュニケーション」(愛知県)

名古屋市・栄のNHK名古屋放送センタービルの大会議室へ。NOMA人材開発セミナー「パワーハラスメントに無縁な職場づくり」にて第1部の弁護士の先生による最新の判例・事例のご講義のあとに、第2部として「~みんなでパワハラ撲滅!元気な職場づくり!~人と組織の元気力を高めるコミュニケーション」を2時間担当させていただきました。

中部地方の企業の人事・労務・安全衛生・コンプライアンスのご担当者の方々がご参加。

パワハラ学習となると、どうしても「あれはダメ、これはダメ」というNG学習がメインになってきます。もちろんこうした学習も大切なのですが、そればかりだと「萎縮」し、表情も暗くなってしまいます。これはメンタルヘルスの学習も同じです。だから僕は、パワハラについても「この人たちと働けることがハッピーだ」という職場づくり、人間関係づくり、コミュニケーションをメインにしています。

もちろんパワハラによる企業リスクについてもふれますし、「怒ると叱るの違い」「実践的なアンガーマネジメント」「効果的な叱り方・ほめ方」「言いにくいことの伝え方」「コミュンケーションエラー防止」「衝撃を和らげるクッションフレーズ」「聴く耳を持ってもらう魔法のフレーズ」「ミスを指摘する目的を誤らないこと」「行動改善へのコミュニケーションサポート」等々、そしてなによりも「共感力を高める」ことの大切さにふれていきます。「気がきく力を高める」ですね。これは仲間を大切にする力のもとですから、協力姿勢につながりますし、生産性の向上につながります。パワハラ職場では生産性が低下するのは当たり前です。萎縮、モチベーション低下、殺伐とした空気、非協力・他人事、攻撃的、顔色伺い、自己防衛・・

今回もペア、グループなどでワークを交えながら楽しく学習です。初対面同士の方々でしたが、徐々に笑顔の輪が広がっていくそのプロセスにも「この人たちと働けることがハッピーだ」という職場づくり、人間関係づくり、コミュニケーションの大切なポイントがぎっしりなのです。

インタビューの場でも皆さんの発言からもたくさんの学びをいただきました。みなさま、ありがとうございました!

 

会場を出ると、テレビ塔とともにオアシス21。リンクの上をパパと可愛いお嬢さまが滑っておられました。講演などでは滑りたくはありませんが(笑)、こんど子どもと滑りに行くと決めました(^_^)/

・鎌田敏の著書情報はこちら ・参加者の声(感想)はこちら

Follow me!