出版までまと少し!乞うご期待(パート2)

嗚呼、またしても東南アジアを巡りながらのこれまで7000名以上の主に東海圏のものづくりのグローバル企業でがんばっておられるビジネスパーソンが参加してきた歴史ある洋上研修の講師を引き受けることが出来なかった。これで2度目だ..いつも日程が先に埋まっている(涙)。豪華客船で南の海を満喫したかったなぁ。洋上で笑顔いっぱい元気いっぱいな時間をご一緒したかったなぁ(涙)。されど!こうして、何度もお声がけいただけることは講師冥利に尽きる有難いことです。感謝でいっぱいです!

さて...

ちょっと凹んだ時に元気出すために役立てていただく本であり、こころ元気に生きるための知恵がいっぱいの本の出版まであと少しと迫ってきました。

とっても読みやすく分かりやすく仕上がってきています。と、いいますのも、書き上げた文章を読みやすく分かりやすく編集していただいているAさんのおかげです。僕はいつも講演や研修では言葉での表現(ボディランゲージも交えながら)をしているわけですが、文字による表現はまた違いますね。「伝わる」文章表現はプロにサポートしていただくのがいい。なので、レイアウトもAさんにお願いしています。

そして、Aさんは写真もされているのでカバーデザインの写真もお願いしました。僕以上に文章に眼を通してくださっているので、表紙写真もお任せしました。

文章の編集も最終コーナーに来ております。
(最終原稿の提出後にも、僕がちょくちょく追記として文章を書いて提出しちゃっているので、余計にお手間をかけてしまっているのです。申し訳ございません<m(__)m> まぁ、それだけ思いが詰まっているということで、ご期待ください。僕自身のことも赤裸々に書いております^_^;)

表表紙の写真も既に決定。そして表紙デザインはEさんにお願いしており、表表紙、背表紙、裏表紙もほぼ出来上がってきてます。現在、微調整中です。

Sさんが代表をされている出版社から発刊です。基本的に取次店を通さないので書店ではお買い求めは難しいと思います。「amazon」にて、インターネットで購入していただくことになります。

SさんやAさんを紹介してくださったのは講師仲間で尊敬する大好きな友人のMさん。ほんと強力なサポートのおかげであと少しのところまで来ております。

お楽しみに!

正式に著書誕生の暁にはイニシャルトークはやめて、みなさんのお名前も登場してもらいます(^_-)-☆

今はほんとにいろんな出版の方法があるんですね。これまで、こんな僕にも出版社さんから本を出しませんかと言う連絡が何度もありました。しかし、話を聴くと著者の費用負担がとても大きいものだったり、自費出版だったり・・・これらを批判するつもりはありませんが、僕は乗り気にはなれませんでした。しかし、インターネットが新たな可能性を拓いているんですね。

Follow me!