現場subリーダー研修② well-being

一昨日スタートしたオンライン研修の第2回。9:00-17:00の1日研修。

毎回参加者が異なるので同じプログラムでも毎回が新鮮です。

対話学習が軸なのでどんな発言が出てくるか分からないから毎回がオリジナリティあふれるのです。講師としてのファシリテーションによって研修内容に大きな影響がでてくるだけに毎回がワクワクです!脳がフル回転で、オンラインにて座りっぱなしなので研修後にはジムで身体解放です^ ^

今日も笑顔多めでがんばりましたー!!

これまで3000回近く講師として登壇しております。60分や90分の講演が主な舞台であるわけですが、いわゆる半日や1日研修の登壇がどんどん増えていくなかで、講師としての筋トレが充実して、講師としての腕もかなり上がってきていることを実感しています。うぬぼれ(笑)。と、言いますか、講演でもかなり活きているのです。経験こそ力なり!!

 

3000回か・・・結構やってるな、俺も(^_-)-☆

明日は千葉です!久しぶりに京葉線。東京駅から乗り換えガシガシ歩き、動く歩道でダンスだ^^がんばるで!暑い日が続きますが、皆さまもどうぞご安全にお過ごしください。

・参加者の声(感想)はこちら
・ダイヤモンドオンラインで掲載された記事はこちらから

・(集計期間2017年6月4日〜2024年7月24日)「9割本」の「要約」が読まれたランキングで拙著が5位!マイナビニュース

\ 最新情報をチェック /