国立環境研究所でレジリエンスを高めるseminar
昨日は郡山市で宿泊し、今日は国立環境研究所福島拠点(福島県三春町)のセミナー室でメンタルヘルス講演。
テーマ「レジリエンスを高める仕事術〜ストレスと対応する力を磨こう〜」
オンラインでつくば、琵琶湖の拠点を結んでのハイブリッド講演スタイル。
コミュニケーションワークではオンラインの方にはチャットでご参加!笑顔いっぱい盛り上がりました!
郡山では会津馬刺しを食べて・・・馬刺しは喉に良いと聞いたことがあります・・明日も美声だと(笑)勝手に思いつつ就寝。翌朝、早朝散歩で郡山総鎮守・安積国造(あさかくにつこ)神社を参拝。早朝の空気、美味しいね!大きく心呼吸!
磐越東線で三春駅へ。会津に講演で伺うときに何度か磐越西線には乗車したことががりますが、磐越東線は初めてかも・・・記憶があいまい汗
三春駅で昼食に駅そばを食べる。三春名物の三角油揚げがのったお蕎麦!これがめちゃんこ美味しかった!
国立環境研究所・環境創造センターに到着。
講演前に環境創造シアター(全球型シアター)で迫力ある映像と福島出身の西田敏行さんのナレーションでふくしまのことを勉強させていただきました。
みなさま、ありがとうございました!
・参加者の声(感想)はこちら
・ダイヤモンドオンラインで掲載された記事はこちらから
・(集計期間2017年6月4日〜2024年7月24日)「9割本」の「要約」が読まれたランキングで拙著が5位!マイナビニュース