労働組合メンタルヘルスセミナー(HIROSHIMA)
広島県福山市へ。福山はホントにご縁があり、何度訪れたことでしょうか。すでに次年度も講演でおじゃまする予定があります。
企業・労働組合主催メンタルヘルスセミナー!こちらの労働組合さんには2023年にもメンタルヘルス講演でおじゃましていて、今回2度目となります。リピートで講師依頼をいただけること、講師冥利に尽きる喜びです。
今回は、「やりがい」を盛り込みながらのポジティブ・メンタルヘルス講演です。より元気にイキイキと仕事をするために何を大切に、どのようなセルフマネジメント、人間関係やコミュニケーションが大切かが軸となります。講演テーマ「人と組織の元気力を高める健康職場づくり~攻めのメンタルヘルス~」。
駅からタクシーで労働組合会館へ。控室でNISHIKIDOとMAZDAのコラボ・もみじ饅頭をいただきました!もみじ饅頭も生もみじが登場してから、いろんな味が登場してますね。打ち合わせを経て、登壇!冒頭から皆さんと楽しい空気をつくりだす。心は空気感染します。そして空気はつくるもの。メンタルヘルスにおいても大切な視点ですね。
communicationも交えながら!
18:00-19:30の時間なので、皆さんお疲れの時間帯にもかかわらず多くの方にご参加いただき、熱心に心耳を傾けていただきました。ありがとうございました!ご安全に!
福山で泊まるときはいつも立ち寄るお店で晩御飯。福山の天寶一などの地酒を徳利で傾けながら、カブスとドジャースの試合をテレビで見ながら、大将と話をしたりしながら。心に優しい時間が流れる場所。こういう場所をサードプレイスと呼びますね。
働き盛りの人たちにはサードプレイス、大切ですね。
お宿でzzz・・・
・参加者の声(感想)はこちら
・ダイヤモンドオンラインで掲載された記事はこちらから
・(集計期間2017年6月4日〜2024年7月24日)「9割本」の「要約」が読まれたランキングで拙著が5位!マイナビニュース