京都にて人権啓発研修会 angermanagement

京都府舞鶴市へ。京都府漁業協同組合さんが主催する組合職員や関係する団体職員が参加される人権啓発研修会の講師を担当させていただきました。アンガーマネジメントやリスペクトコミュニケーション、アンコンシャスバイアスへの対処を軸にしながら。カタカナ言葉ばかりですが、そうした言葉はほとんど使わず、「まわりの人たちが気持ちよく仕事ができるために」「まわりの人たちが笑顔になるために」自分(たち)ができること、大切にしていきたいことが講演内容です!

 

京都駅から特急きのさき号。カニの季節、きのさき号も満席!綾部駅で普通電車に乗り換えて約20分で西舞鶴駅に到着。この駅もこれまで講演で何度も訪れています。

 

講演控室でお昼ごはん。カニ飯などなど、とても美味しゅうございました!(^^)!

 

皆さん終始ご熱心に心耳を傾けていただき、ミニワークにも積極的にご参加いただきました!「気持ちよく」「笑顔」な時間!みなさま、ありがとうございました。

会場のすぐそばは海!

 

舞鶴と言えば、海沿いの赤レンガ倉庫群が有名ですが、その一つの建物がイベントスペースになっていて僕も講演で訪れたことがあります。いい場所です!またゆっくり訪れたい!

明日は茨城県水戸市でござる~♪

・参加者の声(感想)はこちら
・ダイヤモンドオンラインで掲載された記事はこちらから

・(集計期間2017年6月4日〜2024年7月24日)「9割本」の「要約」が読まれたランキングで拙著が5位!マイナビニュース

 

Follow me!