労働組合・代議員安全衛生研修会で安全&心身の健康について
愛知県内の本社がある大手自動車部品メーカーの労働組合さんによる代議員安全衛生研修会で講演させていただきました。講演テーマ「楽しく学ぼう!安全・安心で活力ある健康職場づくり~ゼロ災の出発点は、心身の健康と職場の絆~」。他の拠点とはオンラインでつなぐハイブリッド型。オンライン先の方々の集合で受講されるので楽しいペアワークなどをたくさん交えた参加型講演!体感することで気づきが増します!
まずは自身の健康、コンディションを整えることが大切です。不眠やストレスがある状態はヒヤリハット体験を1.2~2倍高める報告もあります。健康意識、安全意識をより高めていくことを職場の代表である代議員の皆さんがリードしていく、そのリーダーシップについてもお話させていただきました。職場の声を集める、共有する、発信するコミュニケーションの要であるからです。
勤務時間内での研修にて会社側からの健康や安全に関する報告、講義なども行われるとても大切な時間のトリを務めさせていただきました。疲れも出てくる時間。楽しんでいただくことで集中力が高まります!
時には体をほぐしたり。いつでも簡単にできる心身の健康法を紹介したり。楽しく対話していただいたり!
みなさま、ありがとうございました!日々どうぞご安全に!そして体調管理を大切に!仲間、家族、そして自分のために!
・参加者の声(感想)はこちら
・ダイヤモンドオンラインで掲載された記事はこちらから
・(集計期間2017年6月4日〜2024年7月24日)「9割本」の「要約」が読まれたランキングで拙著が5位!マイナビニュース