豪雨災害・被災地支援の情報(全国社会福祉協議会さんの情報)

全国社会福祉協議会、都道府県の社会福祉協議会、市町村の社会福祉協議会・・・民生委員さんの研修や社会福祉大会での講演、ボランティア連携のワークショップなどの事務局として各地の社協さんとお付き合いさせていただいておりますが・・・

災害時における社協さんはこれまでの経験とそのネットワークから迅速に、そしてその被災地に必要な対策を構築されていきます。すでに各地の社協さんにボランティアセンターも多数開設され、周辺の社協さんからも応援メンバーが現地入りされています。本当に頭が下がります。

(1)現地での災害ボランティアや義援金などの情報についてはまずは、こちらの「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」に目を通すことがおすすめです。災害ボランティア活動されている方々にとっては、周知の情報ソースですが、これから何かのお役にたちたいという方にとっては大切な情報源です。

(2)また、さらに詳細な情報はボランティアセンターを開設している社協さんが発信している情報が現地で求められているリアルな情報になります。ホームページ上で発信されているところもあれば、ホームページにリンクされているブログを活用されているところも多いです。例えば、広島県江田島市社協さんのブログには、市外からボランティアで行くには船が必要なのでその案内や送迎車の時間など細かな情報も掲載されています。東日本大震災の時に生活必需品の物資を運搬した際に、こうしたブログを通して、物資を受け付けているところや必要なものの情報を知り、スムースに必要とされている場所へ運ぶことが出来ました。

(3)猛暑。熱中症への対策も大切ですね。災害ボランティアは自己完結スタイルなので、熱中症の対策もしっかりしておかなければいけませんね。環境省の熱中症予防情報サイトなど、情報はたくさんあります。くれぐれも無理は禁物です。2次災害につながってはいけませんから。

僕も今回の豪雨災害で微力ながらも現在の自分が出来ることをしていきたいと思います。微力の集積は大きな力になりますよね!

 

 

 

Follow me!